Kao.aroma&数秘術
かおりです
本格的な冬の訪れをひしひしと感じる季節になってきました。
高齢の女性の方で
体力が付いて来た方がいました。
その方のお話を聞くと
以前は抗生物質を処方されて訳も分からず飲んでいた
その頃の体調は凄く悪くて何をしてもすぐに体調を崩すような状態だった
最近は落ち着いてきたので、運動の再開と『青竹』を始めた。
とのこと。
運動の再開は普段運動しない方にとっては有効ですし
何よりも『青竹』を始めたことがすごいと思いました。
『青竹』本当は竹そのものを利用した方が負荷のかかり方も違いますし
自分の足裏のどこが硬いのか?を判断するのにはとても有用なのですが
「痛すぎて乗れない」では本末転倒。
実は、その方も最初は痛すぎて嫌で乗らなかったそう、、、。
でも、再開したことが大きな1歩で
どうやらその方には見事に定着し
1日3分足踏みを継続しているそうで、、、
とても凄いなと感心してしまいました。
私の中では本人が楽しく毎日続けられるものであれば
足裏を刺激できて結果的に
・体力が付く
・循環が良くなる
・免疫力が上がる
と本人の健康につながるのであれば
素材ややり方は問いません。
○○をするときはこれだよ!とネバべきではなく
その時々に合ったアプローチを選択できればいいのかなと思っています。
もし、プロの方にお願いするのであれば
やってもらう
&他人からの妥協のない愛のアプローチ
&適切なアドバイスが聞けますし
機械で行う足もみは
時間を問わず○○しながらというのがメリットですよね☆
「どのアプローチがいいのかしら〜!」
「やってみたいけどわからなくて困る!」
という方はご相談ください☆
LINE@からのお申し込みはこちらから!
#リフレクソロジー #代謝アップ #免疫力アップ
Comments