Kaori
どんよりした空気を変えるアロマで作るルームスプレー
更新日:2018年2月21日

雨が続くと室内もじめじめして、洗濯物が乾かなくて、なんとなくどんより天気なので私もどんより。。。そんな方が多いのではないでしょうか?
そんな時にご紹介したいのが、どんよりした空気を変えてくれるアロマで作るルームスプレー!アロマオイルと材料があれば作れるので参考にしてみてください。一般家庭では精製水やエタノール無いかもしれませんが、すべて薬局で手に入ると思います。
レシピ(30ml)
・スプレーボトル 1本※
・エタノール 10ml
・アロマ、精油 10~12滴(好きな香りのもの)
・精製水 20ml
・ビーカー 1個(量を測れるもので代用可)
※100均でスプレーボトルありますが、エタノールやアロマを入れて大丈夫なものとダメなものがあるので確認した上でご購入ください。

作り方
1、ビーカーでエタノール10mlを測り、スプレー容器に入れる。

2、精油10~12滴加え、1のエタノールで希釈する。

3、精製水20mlを加え、スプレーのキャップをしめてよく振る。


白っぽくなってきているのは水と油が混ざって、乳化している状態です。
4、ラベルに作成日付と、レシピを書き、容器に貼る。

そのままにすると精油成分と水が分離してしまうので 使う前に毎回よく振ってください。
※ 保存期間は1か月です
※ お部屋にスプレーするものなので、肌に直接スプレーしたい場合やお子様がいて心配な時はエタノール濃度を薄めてください。精製水+エタノール=容器の容量になるように調節してみてください。
作成時わからないことがあったらご気軽にご相談ください♪
作るときに使う精油で、おすすめはレモンです。

・集中力を高め意欲的に活動したいときに。朝起きた時にシュシュッと一吹き♪
・抗菌作用の効果に期待が出来、空気の浄化をするので咳がこほこほ出る時もおすすめで呼吸がかなり楽になります。
さらに上級編として、
ラベンダーも使いたいけど、意欲的に活動したいときは
ラベンダー+レモンをブレンンドすると甘さの中にスッキリ感が出ます♪
ラベンダー+オレンジのブレンドは
優しい甘さになるので夜や、リラックスしたいときにおすすめです♪
一人で作るのが不安な方や精油だけほしい!という方はお気軽にご相談ください♪
連絡は、LINE@ やFacebookページ へ
皆さま素敵な1日が過ごせますように♡
この記事は「佐々木整骨院ブログ」の記事をリライトしたものです。
アロマと数秘術のオンラインサロン・直接のセッションも好評受付中!
詳しい内容はHPをご覧ください♪
直接のセッションは佐々木整骨院で行っています♪
Facebookページでも情報発信していますので、ぜひ「いいね」お願いします♪
その他、予約やご相談は LINE@ からお気軽にどうぞ♪