今回は精油のもつ幅広い機能、精油の吸収と排泄についてお話ししていきます♡
精油の持つ幅広い効果
アロマテラピーが注目されている理由の一つには、「精油が多岐にわたる作用を持つ」からです。
以前勤めていた所で初めてアロマテラピーを知った私ですが女性はもちろん、男性も小さなお子様もご高齢の方も、老若男女問わずトリートメントを受けていることに衝撃を受けました。
「この精油は、この症状のある人には使わない」
とはよく言いますが
「この人には精油自体がダメ」とは聞いたことがありません。
工夫をすればみんなが安全に使えるのです。
「精油をいろんな人に使ってもらいたい」
と思った瞬間でした。
当時、私自身生理痛が酷く、いつもお世話になっていた方にトリートメントしてもらった時の記憶は今でも鮮明に覚えています。精油もちゃんと覚えています♪
というくらい、記憶に残りやすいものなんですよね。
精油に関しては
一つの作用に注目してブレンドしても、結果的に効果が及ぶのは一つだけではありません。
例えば
眠れないからと言って睡眠薬を服用しても改善しないのは眠れない原因が解決出来てないからだと考えます。
その眠れない原因が日頃からのストレスや、抱えている悩み事から来ているものだとします。当然、ストレスや悩み事を上手く消化したり解放出来なければ睡眠薬だけを服用しても改善までには長い道のりがかかりますよね?
アロマテラピーでは、一つまたはブレンドする精油の中に幾つもの成分が含まれています。そのため、抗不安、精神高揚、鎮静作用など眠りが浅くて、眠れないという悩みに対し精油を選んでいきます。
カウンセリングなどを通して選んだ精油の中に、自然と根本的な原因の解決の糸口になる
精油成分を含んだものを選んでいることが多いです。
結果として、その症状に対する効果の期待ができるので
「この匂いを嗅ぐと落ち着くし心が休まるからお休み前にこの香りに包まれながら眠りにつきたいわ」
「この香りを嗅ぐとやる気が出てくるようだから物事を始める前にこの香りで気持ちを切り替えたい」
という風になっていきます。
※トリートメント以外でも、ルームスプレーやクリーム、化粧水などご希望の限りお作りしますので、使ってみたいクラフトがありましたらお申し付けください♩
クライアントさんの中ではこの症状を訴えてきたのにトリートメントをしていくうちに「実はこういうことがあってね」とか「こういう悩みがあって」とかお話ししてくれるようになります。
体調が悪に方に症状の緩和の目的でトリートメントをして、
最後に「癒されたわ〜♡ありがとう♩」なんて言ってくださる方もいて・・・♡
そのお話の中にクライアントさんが訴える症状の根本的な問題が隠れていることも多いんです。
そこに寄り添いつつトリートメントで癒されながら、改善していくお手伝いができればと私は密かに思っています。
室内用のフレグレンス目的として使っても、天然精油であるがゆえにいつの間にか心と体にも作用しているのが説明できますね♪
精油の吸収経路と排泄までの流れ
アロマテラピーでは、芳香浴やトリートメントを行うことで精油成分を体内に取り入れ、心身の健康維持に役立てようとしています。
では、精油成分はどのように体内に吸収され体外に排出されるのでしょうか。
以前はアロマテラピーが作用する3つの経路をお話ししましたが、さらにプラスして計4つの吸収経路について細かく紹介していきます!
精油の吸収経路
1、皮膚からの吸収
・精油成分の分子量はとても小さく、
容易に皮膚内部に浸透。
・一部は毛穴、汗腺、皮脂腺などから
また一部は、皮脂膜や皮膚内部の
脂質に溶け込むような形で浸透。
皮膚の真皮層にある毛細血管や
リンパ管を通じて体内に入った精油成分は
血流に乗って全身へ運ばれ、組織や器官に働く。
2、呼吸器からの吸収
空気と一緒に取り込まれた精油成分の一部は、
鼻、気管、気管支、肺の粘膜から。
一部は肺胞でのガス交換の際に
毛細血管を通じて血液に入り、
血流に乗って全身に運ばれる。
3、経口による吸収
・吸収量がかなり多く、
家庭で行うにはリスクが高い方法。
・メディカルアロマテラピーでは
精油を専用の希釈基材に混ぜて
服用することがある。
4、直腸・膣からの吸収
・座薬や膣剤を作り、
直腸や膣の粘膜から
精油成分を吸収させる方法。
・座浴で精油を垂らし、
精油成分を吸収させる方法。
・家庭で行うのにはこれも
かなりリスクが高い。
・適切な方法で行わない場合
粘膜部分にかなりの刺激と痛みを感じる。
3、4、は余程の事が無い限りやらないものと思って欲しいです。
精油の排出経路
精油は体内を巡り腎臓、肝臓に運ばれて解毒・代謝され不要なものとして尿や便、呼吸汗などから体外に排出されます。
この時の精油の排泄は吸収と同じくらい大切なことです。
何度も使って、体に溜め込むものではありません。
必要な働きを終えた後は排泄しやすいようにお風呂や足浴で体を温めて血液循環を良くし、発汗を促し温かい飲み物を摂るなど生活の中で少し意識してみてください♩
最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事は「佐々木整骨院ブログ」の記事をリライトしたものです。
アロマと数秘術のオンラインサロン・直接のセッションも好評受付中!
詳しい内容はHPをご覧ください♪
直接のセッションは佐々木整骨院で行っています♪
Facebookページでも情報発信していますので、ぜひ「いいね」お願いします♪
その他、予約やご相談は LINE@ からお気軽にどうぞ♪
#アロマ #アロマオイル #吸収 #排泄 #デトックス
Comments